分子整合医学の先生が、投稿していた記事をシェアさせていただきました。
「ファストフード店のチキンは何?(ヒント:それはチキンじゃない)」というお話です。
http://www.organicauthority.com/foodie-buzz/what-is-in-fast-food-chicken-hint-its-not-chicken.html
詳しくは本文にありますが、ここでは「要約のみ」を。
とにかく、ここにはその「レシピ」が詳しく書かれてあります。
(さすがアメリカ。チェーン店名まで記載!ぜひサイト見てください!怖)
*にわとりの白身(50%)
*でんぷん(精製小麦)
*塩
*ジメチルポリシロキサン(シリコンから作られた発泡剤)
*Butylhydroquinone(TBHQ):1gの摂取で吐気、嘔吐、耳鳴り、精神錯乱を起こす合成化学防腐剤)
*多種の発酵剤:ナトリウム酸ピロリン酸塩アルミニウム、ベーキングソーダ等)
*他:小麦でんぷん、乳漿、コーンスターチ)
をMIXし油で表面をカリカリに揚げて完成。。。(–;)
個人的に、けっこう好きだったんだけどな…….