先日の週末17日(日)に39件が自粛解除となり、東京を含む残りの都県でも25日以降に解除される公算が高くなってきました。
あ〜っ、早くジム行きたい!!(^0^)
しかしどうなんだろう?アフターコロナの日常は以前と同じに戻るとは考えにくい。というか細かいスタンスが大きく変わって行きますよね、必ず。
手のアルコール洗浄やマスク着用は習慣化されるだろうし、ヒューマンディスタンスも今までよりも広がるはず。
でもこれ僕的には嬉しいな〜って思うんです。
もともと人との距離が近くなるのってとても苦手だし、だからスーパーのレジとかで後ろからおばさんに詰めてこられると息苦しく感じたり、エレベーターに人がたくさん乗っていると見送ちゃったり、10階くらいまでなら階段使用なんてそっちの方がぜんぜんOK!、全員がヒューマンディスタンス広く取ってくれるとサイコーです!ハイターとかアルコール洗浄も以前から大好きだったし(^^;;;
でもこれってね、昭和時代って普通に会議しながらみんなでタバコ吸っていたり、車の中でタバコ吸わない人がいてもおかまいなしで吸っていたり、歩きタバコとか、今では許されないことが当然のように行われていたでしょ、ほんのつい最近までは。車も路上駐車普通に当たり前だったし、してはいけない、他人や社会に迷惑がかかる、っていう意識を誰も持ち合わせていなかった。ほんのちょっと前のことのように思うけど、いま思うとすごく原始的というか利己的で野蛮に感じませんか。
でももうそこには戻れない、というか嫌ですよね。
アフターコロナもいろいろな局面で同じようなことが、感染というキーワードを軸にあっという間に変わって、ニューノーマル(この言い方昭和っぽくない??笑)が構築されていくことでしょう。
来週からは気温が上がり初夏本番って感じになりそうです。ですが今年は例年にないほどの熱中症の発症が懸念されています。
本来ならこの時期から徐々に体(自律神経系)を暑さに慣らしていき、梅雨寒とか、夏日などを繰り返しながら夏本番を迎えていくのですが、自粛からの一気に夏日到来。そしてマスクをつけて暑さマックス状態で過ごさなければいけなくなるのですから、結構こたえますね。40度ウェルカムの夏大好きおじさんの僕には嬉しい季節ですけどね〜。
みなさま、くれぐれもご自愛ください。