
20150508135356
出産後の過ごし方について
最初の一月は、とにかく無理をしないことです。
無理しているつもりはないんだけど・・
ってよく聞きますが、極力動かないことです。その後の回復が違います。
とくに上にお子さんがいるママは、むずかしいけど。。。極力!
2〜3ヶ月の時期は、外出も増えて、徐々に生活のペースがつかめてくる頃ですが、
トコちゃんベルトはマストです。特に外出時には必ず着装してお出かけください。
矯正を始めるのにはベストの時期です。
4ヶ月になると、体がだいぶしっかりとしてきます。
赤ちゃんにも動きが出てきて、徐々に育児疲労が濃くなってくる時期でもあります。
ママの体も、骨盤はだいぶ安定してきたけど、腱鞘炎や背中の張り感、膝の痛みなど
体の各部が悲鳴をあげる様になってきます。
半年〜になると、ズリズリ〜ハイハイ。ママ達は中腰姿勢から
1日に何度も抱き上げる動作が増えて、腰に強不可がかかる様になります。
約半年から8ヶ月くらいで出産時に被った子宮や骨盤の負担が回復してくる、
と言われていますが、実際にはまだ骨盤の関節はゆるゆる状態です。
産後の骨盤矯正を終えて、この時期から崩れたプロポーションや、
低下した筋力を取り戻すべく、ファンクショナルダイエット・産後の審美矯正に
切り替えていくママ達が多い時期でもあります。
そして1年前後で復職を迎える時期になります。
社会復帰する時には、産前より1サイズダウン!& デコルテアップ!& 足首キュ!
っとして戻れるのが理想的な青写真ですね。
当院の大勢のママさんクライアントは、実際にその様にして現場に戻っています。
産前より、体もすこぶる元気で。
精神的にもかなりタフに、幸福感一杯で。
夢物語ではなく、現実なのです。
あなたもいかがですか?