頭からゆるめて整える、整体による“頭皮ケア”

こんな症状、思い当たりませんか?

  • 頭皮が硬くて動かない
  • なんとなく頭が重だるい
  • 目の奥がつかれて、まぶたまで重く感じる
  • 考えがまとまりづらく、集中できない
  • 最近、顔のたるみや髪のボリュームも気になる

それ、「頭皮の張り」が原因かもしれません。


頭皮の緊張は“身体からのSOS”

本来、頭皮は柔らかく、ふんわりとした弾力がある状態が理想です。
しかしストレスや目の酷使、噛みしめ、姿勢不良、睡眠不足などが重なると、
頭の筋膜や皮膚が硬くなり、血流・リンパの流れ・神経の伝達が滞ってしまいます。

その結果、

  • 頭痛・眼精疲労
  • 自律神経の乱れ
  • 顔のたるみ・むくみ
  • 不眠・思考の低下

といったさまざまな不調を引き起こす原因に。


整体で“頭から整える”アプローチを

当院では、単に頭皮をマッサージするのではなく、
首・肩・顎・頭蓋骨・背骨・骨盤までを整え、頭皮が自然にゆるむ状態をつくる施術を行っています。

とくに、

  • 頭蓋骨のわずかな歪みを調整する「頭蓋アプローチ」
  • 首まわりの血流と神経の通りを良くする「頚椎調整」
  • 顎の緊張や噛みしめをゆるめる「顎関節アプローチ」
  • 自律神経のバランスを整える「背骨・骨盤整体」

を組み合わせることで、根本的に頭の緊張をゆるめていきます


頭がゆるむと、心と身体が軽くなる

「頭が軽くなってスッキリした」
「視界がクリアになった」
「眠れるようになった」
「顔まわりが引き上がった感じがする」
など、嬉しい声をたくさんいただいています。


頭が張って眠れない…それ、自律神経の乱れかもしれません

“頭皮の緊張”から整える、深い眠りとリラックスの整体

なんとなく続く、こんな不調ありませんか?

  • 夜、布団に入っても眠れない
  • 寝ても浅く、すぐに目が覚めてしまう
  • 朝から頭が重くてボーッとする
  • 疲れが取れず、やる気が出ない
  • 頭皮がカチカチに張っていて、ふわっとゆるまない

これらは、すべて「自律神経のアンバランス」や「脳の緊張状態」と深く関係しています。


頭皮の張りは、脳と神経の“緊張サイン”

私たちの脳や自律神経は、日中のストレス・過労・スマホのブルーライト・目の酷使などによって、休むべきときに“オン”のままになってしまうことがあります。

その状態が続くと、

  • 頭皮が硬く動かない
  • 顎や首まわりがガチガチ
  • 思考が止まらず、イライラや不安感が増える
  • 眠りが浅く、朝の目覚めも悪い

といった、“常に戦闘モード”な身体になってしまうのです。


頭皮をゆるめることで、副交感神経が働きやすくなる

当院の整体では、

  • 頭蓋骨や頭皮の筋膜を丁寧にゆるめる
  • 首~背骨~骨盤を整え、自律神経の通り道をスムーズにする
  • 胸郭を開いて深く呼吸できる身体に整える

といったアプローチを通じて、**脳を“オフ”にしやすい身体へと導いていきます。

実際に施術後には、

  • 「頭がスッと軽くなった」
  • 「目が開いて視界がクリアに」
  • 「その日の夜、久しぶりにぐっすり眠れた」

といった声を多くいただきます。


自律神経を整えるには、「頭の緊張をゆるめる」ことから

交感神経が高ぶりすぎると、いくら食事や運動に気をつけていても、回復力が追いつきません。
逆に、頭皮や顎・首まわりの緊張がゆるむと、副交感神経が働きやすくなり、呼吸・血流・内臓の動き・感情まで安定していきます。


「眠れる身体」は、整えることで手に入る

頭が緩めば、心も身体も、ふっとラクになる

眠れない日々、モヤモヤとした疲労感、ずっと張っている頭…。
それは身体が“もう限界かも”と出しているサインかもしれません。

あなた本来の、深く眠れて、朝スッキリ目覚める身体へ
まずは、“頭から整える整体”を体験してみてください。


こんな方におすすめ

  • 睡眠の質を高めたい方
  • 常に脳が働きすぎている感覚がある方
  • ストレスで気が張っていると感じる方
  • やる気が出ず、気力が続かない方
  • 副交感神経を優位にしたい方

 

ご予約はこちら

 

TOP