blog

50歳からの【関節の痛み】との付き合い方・治し方・・『膝』

50歳を過ぎるあたりから、なんとなく膝に違和感を感じ始める人が増えはじめてきます。
 
膝に感じる違和感には、人それぞれ様々なケースがあるようですが、
 
立ち上がるときに力が入りづらいと感じたり、腫れてきたり、
 
階段の上り下りが以前よりもスムースにいかなくなったり、
 
ちょっとした時に痛みやこわばりを感じる、などから始まることが多い様です。
 
 
 
 
 
人それぞれいろいろな感じ方がありますが、原因はほぼ一つのことから発生しています。
  
それは膝の関節の衰え、イコール、「ひざ関節の老化」からすべてが始まっていくのです。
 
 
 
 
年齢を重ねると、白髪になったり、肌にシワが寄るように、
 
目には見えませんが、関節も若かった時とは異なり確実に年を取っていきます。
 
 
 
骨を覆っていた軟骨は徐々にすり減り、太ももの骨大腿骨とスネの骨の間にある
 
半月板というコラーゲン状の組織は徐々にひび割れを起こしはじめます。
 
そしてしまいには「骨自体の形が変形する」など、誰でも多かれ少なかれこの様な変化を起こしているのです。
 
 
 
別にさしたる原因などないのに、膝の動きがぎこちなくなっていくのは、
 
知らぬ間に関節の中でこんな変化が起きているのですね。
 
 
 
 
 
このように加齢によるひざの関節の変化により問題が生じた状態は、
 
「変形性膝関節症」と呼ばれ、50歳以降の、特に女性に多く発症する関節障害です。
 
 
 
 
 
 
この「変形性膝関節症」は軽度、中度、重度と段階を経て、少しずつ進行していくのが普通です。
 
 
 
 
 
 
 
 
一度変形した関節は不可逆性といい、残念ながら二度と元に戻ることはできません。
 
大切なことは膝に違和感を感じ始めた初期の段階から、できるだけ関節の変形の進行を遅らせて、
 
軟骨の磨耗を保護することが重要となります。
 
 
 
 
 
ひざの関節に変形が生じてくると、ほぼ例外なく下記の図の様に「O脚変性」と呼ばれる、脚が外側に丸く広がっていく歪みが強くなっていきます。
 
 
 
 
「O脚変性」を起すことにより膝関節内側のスペースがより狭くなり、炎症を助長し、骨の変形が増進されていくという悪循環を招きます。
 
 
 
そのようにならないためには、骨盤部位から股関節、ひざ関節、そして足関節のアライメントを整え、
 
 

股関節部位から下肢にかけての筋肉の柔軟性のバランス、そして筋力をバランスよく強化していくことが必要となります。そのことにより、膝の関節にかかる負担を大きく軽減することが出来るのです。

 
 
 
 
 
 
 
 
そしてこのような「O脚変性」を引き起こす原因は「骨盤の後傾位」から始まります。
 
 
膝の問題は腰の問題と言い換えてもいいくらいです。
 
 
 
 
 
この図を一目見ると、お年寄りの姿だなと思われる方が多いのではないでしょうか。
 
 
その通りなのです。
 
 
 
老人性姿形とは「骨盤の後傾位」から「O脚変性」ともう一つ、猫背〜「胸郭前方下垂」が引き起こされて
 
見た目〜審美性と、疼痛などの機能性が損なわれてしまう姿勢なのです。
 
 
 
 
 
 
整形外科での変形性ひざ関節症の治療は大きく分けて2通りあります。
 
それは手術と、手術以外です。
 
手術はさておき、手術以外の保存療法です。。。。(第二部に続きます)
 
 
 

・・・世田谷区にお住まいの方で、どこの整体院に行っても治らなかった腰痛、肩こり、などでお悩みに方、いちど「せたがや手技均整院」にご相談ください。 → 相談するclick

・・・腰痛や肩こりで用賀の整体に通ってもかなかな改善が見られない方、ぜひ「せたがや手技均整院」にお越しください。 → 相談してみるclick 

#世田谷区 整体

#世田谷区 整体院

#用賀 整体

#用賀 整体院

#腰痛 用賀

#腰痛 世田谷区

#産後骨盤矯正 用賀

#産後骨盤矯正 世田谷区

 

関連記事

TOP