産後の骨盤矯正・ボディケア
産後の骨盤矯正について・ぜひお読みください!
産後の骨盤矯正〜ボディケア
出産を終えたすべての女性に受けていただきたいメソッドですが、
もし下記のような不調があればできるだけ早くお受けくださいね。
なぜならば、お母さんが少しでも元気を回復することで2つの大きなメリットがあるからです。
そのメリットとは、
1:育児が辛くなくなり、より幸せを感じられる
2:赤ちゃんの脳の発育には、お母さんのストレスが最大の阻害因子となってしまう
ことの2つです。
体が楽になると気持ちまで明るくなります。
一般的に出産を事故換算すると、全治2?4ヶ月ほどの重症になると言われていますが、
ほとんどの方が産後のボディケアの施術前後で、体の感じが驚くほど変わることが実感できます。
・骨盤のバランスが気になる
・妊娠中から体調が良くない
・出産がたいへんだった
・腰が痛い、腰に張り感がある
・肩や背中が凝る
・首が動かしづらい
・腱鞘炎、手首に痛みがある
・膝が痛い
・恥骨痛がある
・疲労が取れない
・体調が思わしくない
・気分が落ち込む
・毎日育児に追われている
・育児が体力的にキツい
・& more~
妊娠?出産で疲れてしまったカラダを、骨盤の整合性の回復、そして骨格と筋肉レベルから全身を調整し、元気溌剌として、幸せ一杯の最良の育児が出来るように、全身のリセットワークを行なっていくのが
産後の骨盤矯正
です。
出産後のすべてのママに受けていただきたいメソッドなのです!
赤ちゃんが一緒でも来院できます!♫
◎最適開始時期:産後4週目くらいから〜。(たとえ数年経っていてもお受けになるメリットは多大にあります)
◎施術:1回/7,560円・2回目以降/5.400円
◎施術を受けた前と後では毎回、身体の状態がまるで異なっていることをほとんどの方が体感出来ます。
◎お問い合わせ・ご予約はこちら → click!
産後の骨盤矯正によるプロポーションの変化の一例です!
自然手技療法Integrated Naturopathyの「産後の骨盤矯正」とは
手技療法により骨格の整合性を回復し、食事栄養療法により体質を改善し、運動療法によりインナーマッスルを引き締めることで、出産により受けたダメージをもとのカラダの様に整えて行く新しいタイプの自然療法です。
すべての産後の女性に産後の骨盤矯正を受けていただきたい。
なぜならば、10ヶ月かけて平時には、ほとんど動くことのない骨盤の関節が「もうこれ以上開けない」というレベルまで開大し、まわりにある筋肉や靭帯と呼ばれる組織なども大きなダメージを受けるのが出産です。出産のダメージは事故に例えると、全治3~4ヶ月と言われています。
本来ならまだ病院のベッドで点滴を受けている時期、歩行もままならぬ状態の時から昼夜と問わず我が子のために授乳し、ケアを行ない続ける...本当に子育てはたいへんなのです。
育児中の母親は我が身のことは顧みず、まさに満身創痍の状態で母性の命ずるままに、育児に専念することになるのです。
ですから当然、問題も多々、発生します。
生まれたばかりの最初は何をどうしたらいいのかまったくわからない...そして少し大きくなって動きが出てくると、小さくても子供はしっかりとした人格を持っているので自分の思うようにはまったくいかない...疲労が色濃くつのる瞬間です。
この様な時に一番必要となるのが、「お母さんの元気」なのです。
少し離れて、はたから見ているとよくわかるのですが、日頃は目の中に入れても痛くないほど可愛い我が子が、お母さんの体力が底割れした瞬間に「うるさいー!!」っとなってしまうのです。
そしてその後、落ち着いてからの子供への謝罪と自己嫌悪...
今まで数百人の産後のお母さんの施術をしてきましたが、まったくキレたことの無いお母さんは、残念ながら....
これはべつにお母さんが悪いのではありません。人間誰しも、疲れるとイラッとして当然なのです。
しかし成長期にある子供にとってお母さんは絶対の存在です。
子供にとって神にも等しいお母さんが切れてしまうというのは、子供にとってはさぞかし辛く、悲しい体験でしょう。
産後、また子育て中に、骨盤を中心とした身体の矯正をしっかり行なう必要があるというのはまさにここのところなのです。
身体の整合性が整ってくると、驚くほど元気に、疲れなくなり、心にも余裕が生じてくるため理想に近い、良質の子育てが出来るようになるのです。
これが、「産後の骨盤矯正」が、すべての産後の女性にとって必要であるとことあるごとに力説させて頂いている所以なのです。
腰痛も無くなります。
膝の痛みも、腱鞘炎も良くなります。
授乳していて首が固まることも無くなります。
背中の張り感や肩こりも大幅に緩和します。
本当に心身ともに元気になり、子供にもっともっと向き合えることが出来るのです。
しかし、良いのはわかる、受けてみたと思う、だが、実際に予約を取り、アクションを起こすのはちょっと気が引ける、という人がとても多いのが現実でした。
しかし、女性がなりふり構わずアクションを起こすのが(失礼!)、プロポーショナルな要求である『お尻が小さくなる!』ことでした。
たとえ産後でも、女性は美に対する意識が高いのが当然です。
そこで当院では主に産後ケアを行なう「産後の骨盤矯正」とは別に、
妊娠?出産?育時期にユルんだ筋肉の引き締めと、ファッティになった体型から除脂肪を希望するクライアントのご希望にお応えさせていただくために
「産後の体幹トレーニング」をご提供させていただいております。
「産後の骨盤矯正」により 骨盤をはじめとして全身の骨格と筋肉を調整すると、プロポーションは良くなり、体重は減少します。これは骨組みが整い、体のむくみが取れるからです。
しかし、巷でまことしやかに広告されている「骨盤矯正で痩せる!」というのは、体の機能が整ったために停滞していた体液の滞りの排泄が正常に行われたからであり、決して骨盤の矯正をしても脂肪燃焼が引き起こされることはありません。脂肪の燃焼は、運動による筋肉の増量と食事の改善により初めて行われるからです。
「産後の体幹トレーニング」とは、出産により崩れた体型を整え、衰えてしまった筋肉をシェイプアップするために、産後の体に最適な自分の体重を使い体型を整えるための運動療法を行います。その上で、産後の骨盤矯正、全身の筋肉調整を行うという、た当院オリジナルのメソッドです。
産後の運動は、やっていい運動とやってはいけない運動が明確にあります。たとえば出産でタルんでしまったお腹を引き締めようと多くのママたちが腹筋運動をします。
しかしまだ骨盤の関節が緩い状態で、骨盤の関節に負荷のかかる、産後には適していない一般的な腹筋運動を行えば、効果がないばかりではなく、骨盤の回復が中途でルーズになる、など体にはかなりの悪影響が生じてしまうことは知られていないのです。
産後のカラダには産後に適した運動と、やってはいけない運動が明確にあるのです。
収縮力のなくなったお腹の筋肉を始め、肩や背中や太股についた脂肪をなんとかしたい!と思う方は、こちらをご覧ください ↓
『産後の体幹トレーニング』ファンクショナルダイエット!とは...CLICK!
産後の骨盤矯正について
『産後の骨盤矯正の重要性』別の角度から
女性の体は一生のうちで骨盤を整えておくべき時期が下記の3度あります。
・初潮のとき:排卵と同時に骨盤が開きます。
・産後のとき:最も骨盤が開く時です。
・更年期:骨盤が開き、後傾していきます。
これらはいずれも骨盤が開く時です。
特に出産時の骨盤は、これ以上開けない!と言う位の最大開口位を取り、困った事にその開いた骨盤のまま最も腰に負担の掛かる、前傾姿勢での育児を日々行ない続ける事により、回復がとても不安定になりやすいという傾向があります。
最も出産に適した年齢と言われる20代中盤であるなら、多くの方が自然回復が望めますが、年齢を重ねるに比例して骨盤の自然回復は、どうしても難しさを増していきます。よって産後の骨盤矯正はどなたにも、必ず受けて頂きたいメソッドなのです。
「産後の骨盤の状態」が、その後のあなたの人生を大きく左右する! ことをまずは認識してください。
出産後の女性は、骨盤を中心にしっかりと体を整えることにより、必ず産前より心身ともに元気溌剌となります。
妊娠?出産を境に、幼少時から虚弱体質だった方が元気になったり、その反対に出産を境に体調が思わしくなくなってしまったり....。
よく耳にする事例ですね。
これらはいずれも「産後の骨盤」状態により、ホルモンバランス、自律神経バランスの調和が乱れる事で引き起こされる状態です。通常は靭帯で強固にロックされている骨盤の関節が、出産を機に緩み、そして「いかにしっかりと骨盤が締まるか」が、女性のその後の人生の大きな分かれ道となるのです。
体調がいいのか、悪いのか?見た目が美しくなれるのか、オバさん体型へと進んでしまうのか?更年期が辛くなるのか、否か? すべて「骨盤の状態」次第です。
せたがや手技均整院の施術では、産後の骨盤が正しいポジションに修復されて、血液やリンパの流れが正常化して、お尻から大腿部のボリュームが著しく変化して行きます。ほとんどの女性が、数回の矯正で産前のデニムが履けるようになる位に変化します。
このサイズが産前に戻り、体重は卒乳する迄プラス2kgというのが「産後の骨盤矯正」が目指すベストな状態です。骨盤をしっかり整えて、太ももやお尻のサイズが産前と同じか、あるいは少しタイトな感じに整え、プラス2kgの体力の部分で授乳し子育てをするのです。
当院の「産後の骨盤矯正」では、食事指導も併用して行なわせて頂きます。何をどのように食べ、何を食べてはいけないのか? 特に離乳食が始まる迄の赤ちゃんは、すべて母乳による細胞分裂を繰り返しますので、母親が何を食べるのかという事はとても重要な事です。母乳は血液と同じ、何を食べたかによりその成分が決まります。
手技療法の考え方の一つに、「構造は機能を支配する」という言葉があります。 見た目の美しさは、内面の機能の反映、とも言い換える事が出来ます。これが「産後の骨盤矯正」をお勧めする一つ目の理由です。?※骨盤の関節がルーズになる事で防衛反応として脂肪細胞が活発化し、腰回りに脂肪が付きます。(オバさん体型!)
二つ目の理由は、赤ちゃんにとってはお母さんがすべてなのです。?その目の中に入れても痛くないような可愛いはずの赤ちゃんが、お母さんの体力=エネルギーが底をついた時に「うるさいーっ!」と目が吊り上がってしまうのです。?どうしても自分の体力は二の次となってしまいますが、自然手技療法の手技療法を受ける事をお勧めいたします。お母さんは常に溢れ出るような気力と体力を充実させて、より慈しみ深く、赤ちゃんに接してあげてください。お母さんの体力が、赤ちゃんの情緒の発達に大きく影響を及ぼす事をお分かりください。
※自然手技療法の産後の矯正は、体型と機能を整え、体力を回復して行く上でとても優れた手技療法です。
※施術は呼吸に合わせた、無理の無い、緩やかな手技ですので心配無要です。ビフォー&アフターがその場で体感出来ます。
※産後の骨盤矯正は、産後3週目くらいで始める事をお勧めいたします。痛みや不調がある方は、可能であれば退院後すぐに始めてください。また、1年以上経過の方もあきらめないでください!
※1:幼少期から閉じていた骨盤がぽーんと開き始める事で排卵が始まり、妊娠と共にリラキシンというホルモンの分泌が始まり恥骨結合と仙超関節という骨盤の2つの関節が開き、閉経の数年前からエストロゲンの分泌量の減少と共に骨盤が開き後傾していきます。
◎最適開始時期:産後4週目くらいから〜。(たとえ数年経っていてもお受けになるメリットは多大にあります)
◎施術:1回/7,560円・2回目以降/5.400円
◎施術を受けた前と後では毎回、身体の状態がまるで異なっていることをほとんどの方が体感出来ます。